あじさい
昨日、7月16日に平年より8日早い梅雨明けが発表されました。
昨日はお葬式で、91歳のおばあちゃんを一日掛けてのお見送りをしました。
セレモニーホールでは空調が効いているのでそんなに激しい汗はかかないのですが、午後3時半頃、寺でのお参りの時は、汗ダクダクでした。
名前のとおり東側にある “ 東照寺 ” ですから、西日をしっかり受け止める本堂です。
暑さ対策は扇風機だけですからね~。
汗っかきなので、重ね着 ( 4枚 ) をして大きな声でお経を読むと、一番上のお袈裟まで汗が染み出しそうです。
マスクも汗で濡れて空気が吸えなくなり、吸うときだけマスクを引っ張る始末。
そして、今日も暑いです!!
境内に咲くあじさいはかわいそう。
夕方にはぐったり。
直射日光を浴びて赤くやけど状態になっている花もあります。
今年は咲くのが遅くて、まだ満開状態でない中での梅雨明けはかわいそうです。
「 がんばれ 」 と声かけながらいっぱい水を掛けてあげるくらいしかできません。


山門下の斜面は、まだまだこれからです。


アナベル、今年も大きく咲きました。





品種は何種類あるだろう? この青いのが一番多いですね。

日陰になっているといいんだけど。
昨日はお葬式で、91歳のおばあちゃんを一日掛けてのお見送りをしました。
セレモニーホールでは空調が効いているのでそんなに激しい汗はかかないのですが、午後3時半頃、寺でのお参りの時は、汗ダクダクでした。
名前のとおり東側にある “ 東照寺 ” ですから、西日をしっかり受け止める本堂です。
暑さ対策は扇風機だけですからね~。
汗っかきなので、重ね着 ( 4枚 ) をして大きな声でお経を読むと、一番上のお袈裟まで汗が染み出しそうです。
マスクも汗で濡れて空気が吸えなくなり、吸うときだけマスクを引っ張る始末。
そして、今日も暑いです!!
境内に咲くあじさいはかわいそう。
夕方にはぐったり。
直射日光を浴びて赤くやけど状態になっている花もあります。
今年は咲くのが遅くて、まだ満開状態でない中での梅雨明けはかわいそうです。
「 がんばれ 」 と声かけながらいっぱい水を掛けてあげるくらいしかできません。


山門下の斜面は、まだまだこれからです。


アナベル、今年も大きく咲きました。





品種は何種類あるだろう? この青いのが一番多いですね。

日陰になっているといいんだけど。
スポンサーサイト