fc2ブログ

珍しい双子のイチョウ

17日から20日までの3泊4日で、奈良・京都を妻と二人で旅行してきました。
その話は、後日、書きたいと思います。


今日は、イチョウの話です。
11月8日にも大豊作と書きましたが、チョット珍しいのを見つけましたのでお知らせです。


何が珍しいのか、わかりますか?

   H25.11.22 双子のイチョウ 2

“ 双子なんです。”
「え~ 双子なんて珍しくないんじゃない~」と言われるかもしれません。
そうなんです。数十~百個くらいに1個の感じで双子がありますね~。

でも、その双子の中でもチョット違うんですよ。よく見て下さい!

一般的には、軸の先にふたつの実が生るんですが、この双子は、軸の途中から2つに分かれているんです。
今まで見たことがないような気がします。

チョットビックリだったので、紹介してみました。

   H25.11.22 双子のイチョウ 1
左端が珍しい双子です。 そのほかは、普通の双子です。ちょっとの間にもいっぱい見つけました。


6月22日にさくらんぼの双子の記事を載せましたが、さくらんぼも軸の先にふたつ実を付けるのが普通で、あるいは、軸の最初のところ(枝に付いているところ)が一緒のものはあるけれど、今回のイチョウのような双子はさくらんぼでも珍しいんじゃないかなと思っています。


スポンサーサイト



プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
10 | 2013/11 | 12
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR