かた雪
毎朝、娘(愛犬)の沙弥(しゃみ)を、境内に放牧状態 ( 「 牛や馬じゃないんだから
」 と沙弥に怒られそうですが・・・)。
30分程度の自由時間になります。
雪がない時期には、境内地を歩きまわりますが、冬、ある程度の積雪になると、ぬかるんでしまうため、除雪しているスペース程度に限られてしまいますが、今朝は違いました。
“ かた雪 ” だったんです。
かた雪というのは、 “ 堅雪 ” と書くのかな?
積雪が硬くなり、人が歩いてもぬかるまない状態を言うんです。
ここ数日、この時期にしては暖かく、昨日は特に陽射しも強かったので、雪原の表面がある程度まで水分が多くなり、夜に冷え込んだからでしょう。

沙弥も大喜びで走りまわりました。
いつもだと、 「 ごはんだよ~ 」 と声を掛けると、直ぐに戻って来るんですが、今日ばかりは、近くに戻って来た後も、雪の上をはしゃぎまわっていました。

小学生の低学年の頃、登校の時にかた雪で、道路でなく、雪の上を歩いて行ったことがあります。
登校の時には、近くの子たちの登校班があったので、班長を先頭に付いていくわけです。
楽しかったですね。
でも、小さい川の上に雪が覆いかぶさっている状態のところを歩いたりするので、雪が薄い場所で抜け落ちたりする心配もあるということだったのでしょう。禁止令が出されることになり、数回しか思いではありませんが・・・。
ふと、40数年前を思いだしました。
今日も天気が良かったので、午後には、ズブズブでした。
かた雪は、例年、もう少し遅いような気がするんですけど・・・。
ここ1週間以上、2月らしい雪は降っていませんね。週間予報も大したことがないようです。
とはいえ、春から一気に真冬になることは覚悟しておかなければ。
まだまだ、気は抜けません。

私の足元です。 65kgの私が飛び跳ねても大丈夫!
ソリ滑りは最高です!!
子供のころ、ソリから転んで鼻の頭を擦りむいたことがありましたね (^◇^)

30分程度の自由時間になります。
雪がない時期には、境内地を歩きまわりますが、冬、ある程度の積雪になると、ぬかるんでしまうため、除雪しているスペース程度に限られてしまいますが、今朝は違いました。
“ かた雪 ” だったんです。
かた雪というのは、 “ 堅雪 ” と書くのかな?
積雪が硬くなり、人が歩いてもぬかるまない状態を言うんです。
ここ数日、この時期にしては暖かく、昨日は特に陽射しも強かったので、雪原の表面がある程度まで水分が多くなり、夜に冷え込んだからでしょう。

沙弥も大喜びで走りまわりました。
いつもだと、 「 ごはんだよ~ 」 と声を掛けると、直ぐに戻って来るんですが、今日ばかりは、近くに戻って来た後も、雪の上をはしゃぎまわっていました。

小学生の低学年の頃、登校の時にかた雪で、道路でなく、雪の上を歩いて行ったことがあります。
登校の時には、近くの子たちの登校班があったので、班長を先頭に付いていくわけです。
楽しかったですね。
でも、小さい川の上に雪が覆いかぶさっている状態のところを歩いたりするので、雪が薄い場所で抜け落ちたりする心配もあるということだったのでしょう。禁止令が出されることになり、数回しか思いではありませんが・・・。
ふと、40数年前を思いだしました。
今日も天気が良かったので、午後には、ズブズブでした。
かた雪は、例年、もう少し遅いような気がするんですけど・・・。
ここ1週間以上、2月らしい雪は降っていませんね。週間予報も大したことがないようです。
とはいえ、春から一気に真冬になることは覚悟しておかなければ。
まだまだ、気は抜けません。

私の足元です。 65kgの私が飛び跳ねても大丈夫!
ソリ滑りは最高です!!
子供のころ、ソリから転んで鼻の頭を擦りむいたことがありましたね (^◇^)
スポンサーサイト