fc2ブログ

第3回 東照寺写経の会

「 お久しぶりです。 」 と言わなければなりませんね。
「 和尚さん、どうかしたんじゃないですか? 」 と心配してくれる方もいらっしゃいました。
元気です・・・が、忙しい毎日が続きすぎたので、ブログに手が回らなかったというのが理由です。ごめんなさい。


さてさて、山形も、やっとこさ、昨日 “ 梅雨入り ” しました。
観測史上、最も遅い梅雨入りだとか。
5月、6月とほとんど雨が降らなかったんですよ。
山に残った雪があったればこそ、なんとかなっていたのかもしれません。
そう思うと、豪雪だった今年の雪にも感謝しなければならないのでしょうね。

天候に恵まれ気温も高く、さくらんぼは例年にないくらい甘かったです。毎年送っている方からも今年は特に喜ばれましたね。

東照寺のあじさいもご覧のとおり咲き始めました。
6月中にこんなに咲くことはなかったですから・・・。

H27.06.28 あじさい 3

雨に打たれて、気持ち良さそうです。

H27.06.28 あじさい 2

H27.06.28 あじさい 1




さてさて、 “ 写経の会 ” 3回目を迎え 20名参加。
みなさん、熱心です!

H27.06.24 写経の会 1

茶話会には、参加者から、手づくりの “ 大きな蒸しパン ” や “ 炊きぶかし ” の差し入れ。
プロ顔負けの味!

H27.06.24 写経の会 2

失礼! “ 炊きぶかし ” は、プロでした。
おいしかったです。
でも、みなさん、気を使わずに参加してください。

スポンサーサイト



東照寺行持日程

 ≪ 東照寺 行持日程 ≫

■ 東照寺 写経の会    
   会 場  本 堂
   時 間  午前9時30分~11時30分
         (10分前に集合) 
   期 日  7月16日(木)
         9月17日(木)
        10月6日(火)
        11月11日(水)


■ 御詠歌練習会(梅花流)
   会 場  本 堂
   時 間  午後7時~8時30分
   期 日  7月 4日(土)
         7月25日(土)
  7月20日は検定会です。
  受検する方は、練習にも力が入ります。


■ 大本山總持寺参拝 募集中!
   平成27年7月11日(土)~13日(月)
   
   行ってきます!
   帰ってきましたら、みなさんにご報告します!!

プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR