fc2ブログ

第4回 東照寺写経の会

連日続いた猛暑でしたが、昨日は夕方から雨になり、今日はそんなに暑くもなく、写経日和だったかもしれません。

第4回は、20名の参加者でした。


写経を行う前に、般若心経をみんなで読経し、毎回20~30分程度、お経の説明を行っています。

今回は、主に “ 五蘊(ごうん) ” “ 空(くう) ” についてでした。
“ 観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊 度一切苦厄 ” のところですね。

「 それはね、 “ 色・受・想・行・識 ” の五つのまとまりが “ 五蘊 ” なんです。“ 空 ” とは、 “ なにも無いということではなくて、存在するものに永久不変のものなどない ” ということなんですよ。 」 と説明しても、 「 なんのこっちゃ! 」 ですよね。

H27.07.16 写経の会

「 たとえばこういうことで・・・ 」 的な話をさせてもらいながら、いろいろと解説したのですが、わかってもらえただろうかなどと、少々不安です。
でも、般若心経は奥が深いんです。そんな簡単にわかったとはいかないんですよ。
だって、大般若経600巻のお経の真髄を解いているんですから・・・。

私も勉強しながら、少しでも頷いてもらえるよう努力したいと思います。

次回は、9月17日(木)です。
その頃には、夏も終わって涼しくなってくれるのではないでしょうか。
ためしにでもいいですから、おいでください。


なお、事前の申込だけはしてください。
電話(0237-23-3223)か、あるいは、FAX(0237-23-3555)へ 住所 氏名 電話番号 何月何日の写経の会に参加するのかを記載し送信してもOK。
このブログのコメントに入れていただいても結構です。

スポンサーサイト



プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR