三毒
今年のお盆も終わりました。
猛暑に覚悟を決めていたのですが、12日頃からだったでしょか、数日間雨が降り、暑さも少し緩んでくれました。
農家の方々には恵みの雨となったようです。
当寺の小さなひょうたん池の金魚もホッとした様子です。

毎年ですが、8月は帰省する親戚の方々が集まってくることや、供養する期間という感じかがあるのでしょうか、年忌あたりの供養もありますね。
ご供養の際には、毎回お話をするようにしています。
今月は、 「 三毒 ( さんどく ) 」 の話を割としたような気がします。
「 貪瞋痴 ( とんじんち ) 」 という三つの毒。
「 貪 」 は、むさぼりの心
「 瞋 」 は、怒りの心
「 痴 」 は、おろかな心 を、人間は持っているため苦しむというのです。
友達も持っているあれが欲しい~ ( 貧 ) → なんで手に入らないんだ!!( 瞋 ) → 友達は持っているのに、なんで自分は持てないんだよ~ ( 瞋 )
的なこと、ありますよね。
でも、こうなると、人間は苦しくなる。自分を苦しめるということになる。
ものやお金や地位など、欲しいものだらけ。
ひとつ持っていても足りずに、もうひとつなんてことは常にありますよね。
時計だって靴だって、カバンだって・・・。
「 TPOに合わせて必要なんだ!! 」 ということでね。
それでも、必要以上に持っていることないですか。
たとえば、出かけるときにいつも指輪をする人は、同じメンバーで集う時には、とっかえひっかえして毎回違う指輪をしたくなったりするのでしょうね。特にある程度の年齢になると。
だから、新しいのが必要になるという流れになる場合が少なくないかもしれません。
見栄からくることが大きかったり・・・。
出かけるときも指輪をしないという人は、極端に言えば、ひとつもなくて済むんですもんね。
結局のところ、 「 これで十分 」 と思えると、それで解決してしまう。
「 これで十分 」 と思う “ 心 ” 心次第ということですね。
毎日、愚痴を言って生活するか。
それとも、これでも十分だよね。と思いながら生活するかで、間違いなく人生が変わってきます。
「 貪瞋痴 ( とんじんち ) 」 は、三種類の 「 毒 」 。
「 毒 」 が体に良くないのは当たり前。
薬である、お釈迦様の教え、曹洞宗の教えを、学び実践して健康な体と心を作って行きましょう。
猛暑に覚悟を決めていたのですが、12日頃からだったでしょか、数日間雨が降り、暑さも少し緩んでくれました。
農家の方々には恵みの雨となったようです。
当寺の小さなひょうたん池の金魚もホッとした様子です。

毎年ですが、8月は帰省する親戚の方々が集まってくることや、供養する期間という感じかがあるのでしょうか、年忌あたりの供養もありますね。
ご供養の際には、毎回お話をするようにしています。
今月は、 「 三毒 ( さんどく ) 」 の話を割としたような気がします。
「 貪瞋痴 ( とんじんち ) 」 という三つの毒。
「 貪 」 は、むさぼりの心
「 瞋 」 は、怒りの心
「 痴 」 は、おろかな心 を、人間は持っているため苦しむというのです。
友達も持っているあれが欲しい~ ( 貧 ) → なんで手に入らないんだ!!( 瞋 ) → 友達は持っているのに、なんで自分は持てないんだよ~ ( 瞋 )
的なこと、ありますよね。
でも、こうなると、人間は苦しくなる。自分を苦しめるということになる。
ものやお金や地位など、欲しいものだらけ。
ひとつ持っていても足りずに、もうひとつなんてことは常にありますよね。
時計だって靴だって、カバンだって・・・。
「 TPOに合わせて必要なんだ!! 」 ということでね。
それでも、必要以上に持っていることないですか。
たとえば、出かけるときにいつも指輪をする人は、同じメンバーで集う時には、とっかえひっかえして毎回違う指輪をしたくなったりするのでしょうね。特にある程度の年齢になると。
だから、新しいのが必要になるという流れになる場合が少なくないかもしれません。
見栄からくることが大きかったり・・・。
出かけるときも指輪をしないという人は、極端に言えば、ひとつもなくて済むんですもんね。
結局のところ、 「 これで十分 」 と思えると、それで解決してしまう。
「 これで十分 」 と思う “ 心 ” 心次第ということですね。
毎日、愚痴を言って生活するか。
それとも、これでも十分だよね。と思いながら生活するかで、間違いなく人生が変わってきます。
「 貪瞋痴 ( とんじんち ) 」 は、三種類の 「 毒 」 。
「 毒 」 が体に良くないのは当たり前。
薬である、お釈迦様の教え、曹洞宗の教えを、学び実践して健康な体と心を作って行きましょう。
スポンサーサイト