今年初めての晴天
≪ 〔猛烈寒波〕西日本の全府県庁所在地で最低気温氷点下に 積雪も長崎11cm・鹿児島4cm ≫
↑
今、Yahooのニュースのトップ記事にありました。
昨日あたりから騒がれていましたね。沖縄に雪が降るのでは? とか・・・。
明日にかけて大荒れだそうです。
雪国尾花沢の山寺としては、冬を迎えればいつでも覚悟は決めています。
本日の積雪、尾花沢市の中心部では、135cm ( 尾花沢市役所の積雪情報 ) 。
東照寺といえば、もう、2mに近づいてきましたよ。
でも、これでも、去年より若干少なめなんですから・・・。
そんなことで、雪国の寺としては、今回の寒波、鉢巻きと腕組みをして待っていたのですが、午前中から日が差して来たんです。
今は、青空、白い雪と青い空がまぶしい状況です。
平成28年の初めての晴天です。 「 びっくりポン 」 です!
九州で雪が積もっているというのに、こんなこともあるんですね~。
雪に慣れていない地方の方々、十分に気を付けてください。
靴も車も、すべてが滑りやすいですからね。
慎重に 慎重に。


東照寺の本堂の屋根越しに写しました。
「 ♪ もう~ いくつ寝ると~ お正月~ ♫ 」 子どが楽しみにうたう歌(古いかな?)ですが、雪国の山寺の和尚さんは 「 ♪ もう~ いくつ寝ると~ 雪がやむ~ ♫ 」 ですね。
「 ♪ 早く来い来い 春の風 ♫ 」 暖かい風は、雪を早く溶かしてくれるんです。
当地の雪も、本格的に降るのは、残り1か月を切ったんじゃないかな~。
もうひと踏ん張りです。
運動不足解消と、おいしく晩酌をいただくためにも、もう少し雪と格闘していくことになるでしょう。
↑
今、Yahooのニュースのトップ記事にありました。
昨日あたりから騒がれていましたね。沖縄に雪が降るのでは? とか・・・。
明日にかけて大荒れだそうです。
雪国尾花沢の山寺としては、冬を迎えればいつでも覚悟は決めています。
本日の積雪、尾花沢市の中心部では、135cm ( 尾花沢市役所の積雪情報 ) 。
東照寺といえば、もう、2mに近づいてきましたよ。
でも、これでも、去年より若干少なめなんですから・・・。
そんなことで、雪国の寺としては、今回の寒波、鉢巻きと腕組みをして待っていたのですが、午前中から日が差して来たんです。
今は、青空、白い雪と青い空がまぶしい状況です。
平成28年の初めての晴天です。 「 びっくりポン 」 です!
九州で雪が積もっているというのに、こんなこともあるんですね~。
雪に慣れていない地方の方々、十分に気を付けてください。
靴も車も、すべてが滑りやすいですからね。
慎重に 慎重に。


東照寺の本堂の屋根越しに写しました。
「 ♪ もう~ いくつ寝ると~ お正月~ ♫ 」 子どが楽しみにうたう歌(古いかな?)ですが、雪国の山寺の和尚さんは 「 ♪ もう~ いくつ寝ると~ 雪がやむ~ ♫ 」 ですね。
「 ♪ 早く来い来い 春の風 ♫ 」 暖かい風は、雪を早く溶かしてくれるんです。
当地の雪も、本格的に降るのは、残り1か月を切ったんじゃないかな~。
もうひと踏ん張りです。
運動不足解消と、おいしく晩酌をいただくためにも、もう少し雪と格闘していくことになるでしょう。
スポンサーサイト