≪ 東照寺 行持日程 ≫
■ 涅槃会 ( お釈迦様のご命日 )
期 日 3月15日(火)
(本来、2月15日ですが、ひと月遅れで行います)
時 間 午後1時30分~2時30分
会 場 本 堂
前日に作ります おだんご “ 涅槃のだんご ” をお供えし、お参りの後にみなさんにお配りします。
みなさんご参集ください。
■ 戦死病没者慰霊法要
期 日 3月19日(土)
時 間 午前9時30分~10時30分
会 場 本 堂
戦後70年を過ぎました。毎年、春彼岸中に戦争で亡くなられた方々の慰霊の法要を行っています。遺族の方だけでなく、多くの方にご焼香を頂き、ご冥福とともに平和を願いたいと思います。ご参集ください。
■ 御詠歌練習会(梅花流)
期 日 3月12日(土)
3月26日(土)
4月 9日(土)
4月23日(土)
5月 7日(土)
5月21日(土)
6月 4日(土)
6月18日(土)
時 間 午後7時~8時30分
会 場 本 堂
■ 春彼岸
期 日 3月17日(木)~ 23日(水)
檀家の方は、期間中、寺へお参りに来てください。
位牌堂のご先祖や親戚等のご先祖にお菓子などを供えましょう。
■ 涅槃会 ( お釈迦様のご命日 )
期 日 3月15日(火)
(本来、2月15日ですが、ひと月遅れで行います)
時 間 午後1時30分~2時30分
会 場 本 堂
前日に作ります おだんご “ 涅槃のだんご ” をお供えし、お参りの後にみなさんにお配りします。
みなさんご参集ください。
■ 戦死病没者慰霊法要
期 日 3月19日(土)
時 間 午前9時30分~10時30分
会 場 本 堂
戦後70年を過ぎました。毎年、春彼岸中に戦争で亡くなられた方々の慰霊の法要を行っています。遺族の方だけでなく、多くの方にご焼香を頂き、ご冥福とともに平和を願いたいと思います。ご参集ください。
■ 御詠歌練習会(梅花流)
期 日 3月12日(土)
3月26日(土)
4月 9日(土)
4月23日(土)
5月 7日(土)
5月21日(土)
6月 4日(土)
6月18日(土)
時 間 午後7時~8時30分
会 場 本 堂
■ 春彼岸
期 日 3月17日(木)~ 23日(水)
檀家の方は、期間中、寺へお参りに来てください。
位牌堂のご先祖や親戚等のご先祖にお菓子などを供えましょう。
スポンサーサイト