お盆を勤め終えました
今日、台風7号が過ぎ去りました。
昨日の夜から降った雨は、当地にとっては恵みの雨だったようです。
午前中、強く降った時間帯もありましたが、豪雨と言うほどの感はなかったです。
とはいうものの、山形新幹線が午後1時過ぎまで運休になったのですから、被害のあったところもあるのでしょう。
台風の受け止め方もそれぞれになりますね・・・。
昨日の送り盆を終え、東照寺のそれなりに忙しいお盆も昨日で一区切り。
今日は朝から片づけやらなにやらと、作務衣姿で動き回りました。
昨夜は、新盆を迎えるご家族に集まっていただき、恒例の新盆供養を行いました。
毎年、13日と2回おいでいただいています。
法要後に毎回30分程の法話をします。
昨日は、主に、金子みすゞさんと相田みつをさんの詩を題材にお話ししました。
金子みすゞさんは、今、山形美術館でみすゞさんの詩を書いた金沢翔子さんの書が展示されています。
8月3日に妻と二人で鑑賞してきました。
みすゞさんの詩も翔子さんの書も、どちらもいいですね~。
3時間ほどの時間でしたが、時間があればもっとゆっくり見たかったぐらいの内容でした。
帰りに、みすゞさんの詩集と翔子さんのポストカードを購入してきました。
そんなことを紹介しながら、 「 花のたましい 」 の詩を読み、私が感じたことを伝えました。
人の生き方を表わしているような詩です。
最後の “ なきがらさえも ままごとの ごはんになってくれるから ” は、新盆を迎える精霊が、亡くなられた後までも私たちに生きる支えになっていると言っているようです。
亡くなっても、そう思われるような人生を送ることが必要であると、生きている私たちに教えているように思えます。
相田みつをさんの詩は、熊本地震の後にCMでよく流れた 「 セトモノ 」 。
横断歩道を渡るサラリーマン風の若者の心の変化を表わした映像です。
そのCMを見てもらい、私なりの感想などを話させてもらいました。
今回は、プロジェクターを使って、初めて目で見てもらいながらの法話を行ったのですが、話だけよりは良かったかな~。

午後6時に始まった法要も、7時頃に終了。
終わって、駐車場に車が無くなった頃から雨がポツポツと降り出しました。
最初は小降りでしたが、家に着くまで雨に打たれずに帰れたか心配しました。
カレンダーを見たら、今日が旧暦の7月15日。
今年のお盆は、昔行われていた旧暦の時期に近かったんですね。
でも、今日の台風を考えると、旧暦のお盆の真っ最中に台風襲来だったということになりますね。

購入したポストカード。 本堂に飾っています。
字体もそれぞれの詩に合わせているのでしょう。
昨日の夜から降った雨は、当地にとっては恵みの雨だったようです。
午前中、強く降った時間帯もありましたが、豪雨と言うほどの感はなかったです。
とはいうものの、山形新幹線が午後1時過ぎまで運休になったのですから、被害のあったところもあるのでしょう。
台風の受け止め方もそれぞれになりますね・・・。
昨日の送り盆を終え、東照寺のそれなりに忙しいお盆も昨日で一区切り。
今日は朝から片づけやらなにやらと、作務衣姿で動き回りました。
昨夜は、新盆を迎えるご家族に集まっていただき、恒例の新盆供養を行いました。
毎年、13日と2回おいでいただいています。
法要後に毎回30分程の法話をします。
昨日は、主に、金子みすゞさんと相田みつをさんの詩を題材にお話ししました。
金子みすゞさんは、今、山形美術館でみすゞさんの詩を書いた金沢翔子さんの書が展示されています。
8月3日に妻と二人で鑑賞してきました。
みすゞさんの詩も翔子さんの書も、どちらもいいですね~。
3時間ほどの時間でしたが、時間があればもっとゆっくり見たかったぐらいの内容でした。
帰りに、みすゞさんの詩集と翔子さんのポストカードを購入してきました。
そんなことを紹介しながら、 「 花のたましい 」 の詩を読み、私が感じたことを伝えました。
人の生き方を表わしているような詩です。
最後の “ なきがらさえも ままごとの ごはんになってくれるから ” は、新盆を迎える精霊が、亡くなられた後までも私たちに生きる支えになっていると言っているようです。
亡くなっても、そう思われるような人生を送ることが必要であると、生きている私たちに教えているように思えます。
相田みつをさんの詩は、熊本地震の後にCMでよく流れた 「 セトモノ 」 。
横断歩道を渡るサラリーマン風の若者の心の変化を表わした映像です。
そのCMを見てもらい、私なりの感想などを話させてもらいました。
今回は、プロジェクターを使って、初めて目で見てもらいながらの法話を行ったのですが、話だけよりは良かったかな~。

午後6時に始まった法要も、7時頃に終了。
終わって、駐車場に車が無くなった頃から雨がポツポツと降り出しました。
最初は小降りでしたが、家に着くまで雨に打たれずに帰れたか心配しました。
カレンダーを見たら、今日が旧暦の7月15日。
今年のお盆は、昔行われていた旧暦の時期に近かったんですね。
でも、今日の台風を考えると、旧暦のお盆の真っ最中に台風襲来だったということになりますね。

購入したポストカード。 本堂に飾っています。
字体もそれぞれの詩に合わせているのでしょう。
スポンサーサイト