fc2ブログ

第12回 東照寺写経の会

12回目の写経の会。
参加者19名の内、
5名が10回以上参加。
5回以上参加されている方は79%なんです。
ほとんどリピーターですが、毎回のように初めて参加する方もおられます。
今回は、3名が初めての参加。女性2名、男性1名。

写経はひとりで家でもできるものですよね。
しかし、みんなと一緒に静かな空間 ( 本堂 ) で集中して書くというのがいいのでしょう。

今日のお話の中でもお伝えしたのですが、“ 大衆の威神力 ( だいしゅうのいじんりき ) ” という言葉があります。
本山などでの厳しい修行をする時、ひとりではくじけてしまうけれども、多くのお坊さんの仲間と一緒に行うことによって、力が湧いてくる。周りに支えられるということですね。
写経は厳しい修行という考え方を持つ必要はありませんが・・・。
共に同じことを成すというのは、心強いものです。

とは言うものの、ご自宅で書いて来た写経を持参し納経される方もおられます。
それぞれ、自分に合ったやり方でいいでしょう。

写経の会に参加されて、いろいろな面で 「 良かった 」 と思える会にしていきたいと思っています。
参加されている方からのご要望などあれば、遠慮なく申し出ください。


H28.09.13 秋の草花
妻が寺の周りの花や草などを生けていたので、パチリ。 秋ですね~

スポンサーサイト



プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR