宮沢土曜学校
“ 宮沢土曜学校 ” は、毎週土曜日に尾花沢市の宮沢地区公民館で行われているものです。
小中学生10名ほどが入っているそうですが、書道や硬筆、読書、夏休みの自由研究など、幅広く教えてくれる学校です。
その先生が森山洋さん。東照寺の役員さんでもあります。
今、取り組んでいるのが “ 第52回 曹洞宗青少年書道展 ” への出品作品です。
5月15日必着なので、今日が仕上げの日ということで真剣に取り組んでいました。
中学生は部活動の関係などで休みのようでしたが、作品は提出済みのようです。
学校での習字の時間がほとんどないということで、毛筆に慣れ親しむ機会が少ない中、ボランティアで指導をしていただけていることに感謝ですね。





小中学生10名ほどが入っているそうですが、書道や硬筆、読書、夏休みの自由研究など、幅広く教えてくれる学校です。
その先生が森山洋さん。東照寺の役員さんでもあります。
今、取り組んでいるのが “ 第52回 曹洞宗青少年書道展 ” への出品作品です。
5月15日必着なので、今日が仕上げの日ということで真剣に取り組んでいました。
中学生は部活動の関係などで休みのようでしたが、作品は提出済みのようです。
学校での習字の時間がほとんどないということで、毛筆に慣れ親しむ機会が少ない中、ボランティアで指導をしていただけていることに感謝ですね。





スポンサーサイト