立春の雨
一か月ぶりです
冬眠していました ( 笑 )
雪国尾花沢の今の天気は 雨
“ 立春 ” とは言え、この時期の雨は雪国では珍しいんです。
昨夜から降っているので、積もった雪もじんわりと沈んでいるのがわかります。
昨日は節分。
夕方から、本堂にて節分祈祷会を行い、
国土安穏 万邦和楽 山門鎮静
そしてまた 東照寺の檀信徒各家の
家内安全 火盗潜消 所願成就 諸縁如意吉祥ならんことを念じました。

その後、本堂から始まり、諸堂の窓を開け、20数か所で
「 福は内 福は内 鬼は外 鬼は外 天打ち 地打ち 四方打ち・・・ 」 と、
東照寺に伝わる文言を大きな声で発し、最後に山門での豆まきをして終了。

“ 鬼 ” とは、物語に出てくる赤鬼、青鬼のような人間の姿に似ているものを言っているのではありません。
生きとし生けるものに害となる災害や、あるいは、今年猛威を振るっているインフルエンザなどの病原菌なども含まれるのです。
皆の幸せを願う行事としてお勤めしました。
暦の上では “ 春 ”
残り少なくなってきた 冬・雪 を楽しみながら過ごしたいと思います。

冬眠していました ( 笑 )
雪国尾花沢の今の天気は 雨

“ 立春 ” とは言え、この時期の雨は雪国では珍しいんです。
昨夜から降っているので、積もった雪もじんわりと沈んでいるのがわかります。
昨日は節分。
夕方から、本堂にて節分祈祷会を行い、
国土安穏 万邦和楽 山門鎮静
そしてまた 東照寺の檀信徒各家の
家内安全 火盗潜消 所願成就 諸縁如意吉祥ならんことを念じました。

その後、本堂から始まり、諸堂の窓を開け、20数か所で
「 福は内 福は内 鬼は外 鬼は外 天打ち 地打ち 四方打ち・・・ 」 と、
東照寺に伝わる文言を大きな声で発し、最後に山門での豆まきをして終了。

“ 鬼 ” とは、物語に出てくる赤鬼、青鬼のような人間の姿に似ているものを言っているのではありません。
生きとし生けるものに害となる災害や、あるいは、今年猛威を振るっているインフルエンザなどの病原菌なども含まれるのです。
皆の幸せを願う行事としてお勤めしました。
暦の上では “ 春 ”
残り少なくなってきた 冬・雪 を楽しみながら過ごしたいと思います。
スポンサーサイト