fc2ブログ

春彼岸 今日まで

“ 暑さ寒さも彼岸まで ”
「 冬の寒さは春彼岸まで、夏の暑さは秋彼岸まで 」 という意味ですよね。
今年の春彼岸中は、5月上旬の気温になったり、あまり聞くことのない強風の音に驚いた日もありました。

その彼岸も今日で終了。
コロナウイルスで東照寺恒例の “ 涅槃会(ねはんえ お釈迦さもご命日 ( 本当は2月15日 )) ” と “ 戦没者慰霊法要 ” は、今よく使われる “ 無観客 ” での法要を行いました。
副住職と妻と3人でですが、思いを込めて厳修いたしましたので、まずはご報告します。

世の中、コロナウイルスの関係でたくさん集まる集会などは自粛しているようですが、お彼岸の寺へのお参りは関係ないようで例年どおり大勢いらっしゃいました。
本堂の仏様のところはもちろんですが、位牌堂にも各家の先祖の方へお餅やお菓子が供えられています。
同じお菓子があちらこちらに。親戚のお家にも供えてお参りされているのがわかります。
お寺の位牌堂は親戚縁者へいっぺんにお参りできるとても素晴らしいところです。
いつおいでになってもいいですから、まずは本堂のご本尊様や各仏さまに手を合わせ、それから位牌堂でゆっくりと先祖の方々に手を合わせていただければと思います。

2020.03.23 春彼岸 1
各家のお盆にお菓子がたくさん。

2020.03.23 春彼岸 3
以前は家で搗いたもちやぼたもちを供えるのがほとんどだったんですが、今は少ないですね。
お金を供えていく方も多いです。お賽銭の考え方でしょう。

2020.03.23 春彼岸 2
お地蔵様の前にはたくさん重なっています。
スポンサーサイト



プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR