fc2ブログ

平成28年 東照寺写経の会 開始

久々のブログ更新です。

あまり更新しないので 「 体調を悪くしたんですか? 」 と声を掛けられたりもしました。
そんなことはまったくありません。すこぶる順調です。
格別の理由もなく更新しなかった・・・ということです。(・_・;)


ということで、本年度初めての “ 東照寺写経の会 ” 報告をします。
昨日、4月18日再開! 参加者18名。

H28.04.18 写経の会 1

H28.04.18 写経の会 2

写経中に、ウグイスの鳴き声が聞こえてきました。
「 自分も山の方に住んでいるんだけど、ウグイスの声ってなかなか聞けないよね。 」 との声も。
近くで鳴いているかもしれませんが、家の中では聞こえなかったり、車などの騒音に消されたりなどで聞こえないのかもしれませんね。

山の中のお堂で静かに写経をしている感が増幅されたようです。

でも、残念ながら昨日の段階では、“ ホー ホケキョ~ ” まで上手には鳴けていませんでした。
“ ホー ケキョ ”ぐらいだったかな。
毎春、最初は “ ケチョ ケチョ ”とか “ ホー ケチョ ” とかで、だんだん上手に鳴いてくれるようになるんです。
ホー の伸ばすところが長くなり、ケキョ~ の最後の余韻も続いたりと・・・。

毎年春に一から練習し直しするんでしょうね。上達が楽しみです。


写経の会も心新たにスタートしました。
初めて参加の方も2名いらっしゃいました。
どなたでも結構です。一度参加してみてください。

来月は5月17日です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: 写経の会

最上三十三観音巡礼参加の件、お電話も頂いたそうですね。了解しました。楽しみにしています。
先ほど御詠歌の練習会が終わったところです。正式な参加申し込み(参加費持参)は次回の練習日の5月7日までということしましたのでハッキリした人数ではないのですが、今のところ住職以外に12名(檀家でない方が4名かな?)ほどのようです。
参加人数の上限はないので、もし、どなたか希望があればお誘いください。
参加費は、来月の写経の会に持参いただければ結構ですので、よろしくお願いいたします。 住職

プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR