fc2ブログ

第24回 東照寺写経の会

今年も始まりました “ 東照寺写経の会 ”
4か月ぶりの再開です。
今回の参加者は17名。

6名から事前に 「 残念ながら用事があって4月は出席できません 」 の連絡をいただいていました。
出席の場合、事前に連絡をいただくことにしていますが、欠席でもご連絡をいただくのは “ 本当は生きたいのだけれど・・・ ” というお気持ちをいただいているようで、嬉しいですね~。
次回は、別の予定などが入らないことを願っています。

2018.04.16 写経の会 忘れ物
傘の忘れものです。
写経においでの方だと思います。
保管しておきますので、申し出てください。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

写経の会

こんにちは🌸先日は写経の会お世話になりました。とても心地よい時間ありがとうございました。お恥ずかしながら、傘を忘れたのは私です🌂間違えたり忘れたりしないようにと黄色にしていたのですが、、!次回まで宜しくお願い致します。私は降誕会の時、御詠歌は難しいので、御和讃を奉詠させて頂きました。来年は御詠歌をお唱え出来る様に練習したいと思っています。5月の写経の会も宜しくお願い致します。花冷えの季節、皆様どうぞご自愛下さいませ。🌸 Renge 九拝

Re: 写経の会

Rengeさんへ
 了解です。「雨やんで ふと傘を忘れる」 よくあることです。私も昨年、新庄に忘れてきて、数日後にそちらの方面に用事があった家内に受け取ってもらいました。(笑) 庫裡の方にあずかっておきますので、次回、おいでの際に申し出ください。来月まで傘のことを覚えていられるかどうか、このところ記憶力は不安なもんで・・・。(笑) 住職
プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR