御詠歌検定 合格 免状伝達
毎年受検しています曹洞宗山形県第一宗務所主催の「梅花流御詠歌の検定試験」が7月20日に行われました。
東照寺講から、今年も8名が受検。
『 全員合格 』
昨日の練習会に先立って、曹洞宗管長 江川辰三猊下からの合格の証と教階章 ( バッジ )を伝達しました。

検定合格3回目の「 正教導 」 が 4名
検定合格5回目の「 中教導 」 が 1名
検定合格6回目の 「 権大教導 」 が 3名
「 中教導 」 の合格者は、鈴や撞木の房が紫から水色に変わります。
みなさん、おめでとうございます。
今は、10月30日に開催される、山形県第一宗務所管内梅花流奉詠大会に向けた練習です。
みなさん、益々の精進を期待しています。

おひとりおひとり、読み上げて伝達しました。

東照寺講から、今年も8名が受検。
『 全員合格 』
昨日の練習会に先立って、曹洞宗管長 江川辰三猊下からの合格の証と教階章 ( バッジ )を伝達しました。

検定合格3回目の「 正教導 」 が 4名
検定合格5回目の「 中教導 」 が 1名
検定合格6回目の 「 権大教導 」 が 3名
「 中教導 」 の合格者は、鈴や撞木の房が紫から水色に変わります。
みなさん、おめでとうございます。
今は、10月30日に開催される、山形県第一宗務所管内梅花流奉詠大会に向けた練習です。
みなさん、益々の精進を期待しています。

おひとりおひとり、読み上げて伝達しました。

スポンサーサイト