fc2ブログ

尾花沢最上線関谷地内バイパス工事完成

東照寺の前を通る県道28号尾花沢最上線の一部区間のバイパス工事が終了しました。
先日、27日の正午に開通しました。

県道28号線は、尾花沢市から最上町に至る主要地方道で、300年以上前の元禄時代、松尾芭蕉が『おくのほそ道』で歩いた道でもあります。
市と町の境界には、『おくのほそ道』に「高山しんしんとして 一鳥声聞かず 木の下闇茂りあいて 夜行くが如し・・・」と記された〝山刀伐(なたぎり)峠〟 今は、山刀伐トンネルを通行します。

その中の、関谷地区の一部区間(東照寺から北東に300mほど行ったところからですが、これまで2つの橋を渡っていたところを、橋を渡らず、集落も通らずに行けるルートを工事しておりました。


写真をと思ったのですが、27日は出かけていたために撮れませんでした。昨日、今日は雪が多く写真を撮影しても状況がわかりずらいようなので、後日、紹介したいと思います。

まずは情報提供です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

zenzen1213

Author:zenzen1213

山形県尾花沢市にある
曹洞宗寺院の住職です

東照寺ブログカウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR