あじさい 開花
雪国のお寺にあじさいがやっと咲きました。
と言っても、たったひとつ
「 いまごろ? 」と言われてしまうかもしれませんが、それでも、平年より早いんですよ。

現在、唯一の開花。

他は、ほとんどこんな感じ。咲くまではもう数日掛かりますね。
おとといの御詠歌の講習会の時に、東照寺の檀家さんでない方から 「 あじさいの咲いている時に来たかったです 」 と声を掛けられ、「 7月にならないと咲き揃わないので、その頃に来てみてください 」とお答えしました。
東照寺に今回来られて、境内のあじさいの状況を見てそう思われたのかと思ったのですが、妻が同じ人と思われる方と会話をしたようで、「 ブログを見てくれていて、あじさいのことを知っていたようだよ 」 と、後で妻から聞きました。
どういうきっかけでこのブログを見ていただけたのかわかりませんが、多くの方に見ていただいているのは嬉しいですね。
ご法事などで寺においでになった時など、「 ブログを見ました 」 と言っていただけるのが嬉しいです。会話のきっかけにもなりますね。
大した内容のブログではありませんが、「 まあまあ、いいんじゃない~ 」程度に思えましたら ≪ 拍 手 ≫ をクリックしていただけただけで嬉しいです。
コメントなどいただければ、更に嬉しいですが、ご返事が遅れる場合がほとんどですので、その際はご容赦ください。
咲き揃ったらブログに載せますので、楽しみに?してください。
庭の 「 しゃくやく 」 も咲きました。


と言っても、たったひとつ

「 いまごろ? 」と言われてしまうかもしれませんが、それでも、平年より早いんですよ。

現在、唯一の開花。

他は、ほとんどこんな感じ。咲くまではもう数日掛かりますね。
おとといの御詠歌の講習会の時に、東照寺の檀家さんでない方から 「 あじさいの咲いている時に来たかったです 」 と声を掛けられ、「 7月にならないと咲き揃わないので、その頃に来てみてください 」とお答えしました。
東照寺に今回来られて、境内のあじさいの状況を見てそう思われたのかと思ったのですが、妻が同じ人と思われる方と会話をしたようで、「 ブログを見てくれていて、あじさいのことを知っていたようだよ 」 と、後で妻から聞きました。
どういうきっかけでこのブログを見ていただけたのかわかりませんが、多くの方に見ていただいているのは嬉しいですね。
ご法事などで寺においでになった時など、「 ブログを見ました 」 と言っていただけるのが嬉しいです。会話のきっかけにもなりますね。
大した内容のブログではありませんが、「 まあまあ、いいんじゃない~ 」程度に思えましたら ≪ 拍 手 ≫ をクリックしていただけただけで嬉しいです。
コメントなどいただければ、更に嬉しいですが、ご返事が遅れる場合がほとんどですので、その際はご容赦ください。
咲き揃ったらブログに載せますので、楽しみに?してください。
庭の 「 しゃくやく 」 も咲きました。


スポンサーサイト